私がサウナにハマったきっかけ

Uncategorized

こんにちは。おはなです🌸

サウナに行ったことを記事に書いていますが、私がサウナにハマったのはここ最近。むしろ、サウナは暑いし、水風呂は冷たすぎるし、苦手な人でした。。。

サウナにハマったのは、実はあることがきっかけでした。                   ここでは、サウナ苦手だった私がハマった理由を紹介します。

               目   次

  1.  日々の仕事の忙しさからのメンタル低下                                                                                                  
  2.  YouTubeで加藤容崇先生と出会う
  3.  サウナでぐっすり寝れた

日々の仕事の忙しさからメンタル低下

私は、小学校教員として勤務しています。どの仕事もそうだと思いますが、毎日がドタバタでした。

  • 10年ぶりの担任
  • 初めての特別支援学級の担任
  • 育児との両立(夫は中学校教員でほぼワンオペ育児)
  • 異動したばかり
  • 育児短時間勤務だけど、終わらない仕事量の多さ

など、いろんことが一気に重なり、私のメンタルはかなり落ちていました。

そして、次のような不調が起き始めました。

  • 夜中に起きてしまい、寝られない
  • ふとした時に涙が出る。
  • 家でも、仕事のばかり考えてしまう
  • 自分はやっぱりダメだと自分で自分を責めてしまう
  • 先のことを考えてしまい、不安がグルグル頭の中を回る

一番しんどかったのは、夜中に起きて寝られないことでした。                寝られないから、次の日の仕事もしんどくなり、どんどん不安になっていくという負のループにハマっていました。睡眠てやはり大切ですね。

このままでは、自分が壊れる。やばいと思いました。                    心療内科に行って、睡眠薬でももらいに行こうか。近くの心療内科やクリニックを探したりしました。(日本で気軽に行けるようになってほしい。。。)

いや、まずは自分でできることをしていこう。

そして、ぐっすり寝られるためになにかできるか本で調べたSNSで調べたりしました。

そこで、出会ったのがあるYoutubeとの出会いでした。

YouTubeで加藤容崇先生と出会う

「熟睡」という言葉が目に入り、藁をもすがる思いですぐ動画をみました。加藤先生のお話は、しっかりとしたデータからの考察があり、わかりやすかったです。ぜひ一度動画をみてください。

サウナに入るとこんないいことが🌸

  • 睡眠の質が上がる
  • 気分を改善し不安を解消させる
  • 食欲の回復
  • 軽度うつ状態の回復
  • 肩こりの改善            

週4サウナに入ると精神疾患リスクが約78%減 という結果も!

今の私にはサウナが必要だ!と確信し、近場の温泉のサウナに行きました。

サウナ後ぐっすり寝られたことの幸せ

サウナ→水風呂→外気浴 がサウナの基本的な流れです。

当たり前じゃん!と思う方がほとんどだと思いますが、私は知らなかったんです。

外気浴を!  (水風呂だけで終わらせていました)

先ほどご紹介した加藤容崇先生によると、外気浴をしっかりとって体を休ませることが大切なんだそうです。適切なサウナの入り方をしないと意味がないと。

外気浴をちゃんと取ることを意識して久しぶりにサウナをしました

予想以上に気持ちよかった!

何も考えずにただぼーっと冷たく優しい風があたる時間を感じることができました。

その日の夜も、途中で起きることはなく、朝まで寝られました。

すごくホッとしたことを今でも覚えています。続けて寝ることができるというのも幸せの一つなんですよね。

このことをきっかけに、定期的にサウナに行くようになり、自分のことも前よりかは大切にできてるのかなと思います🌸

不安ばかりぐるぐしていたけれど、

「今、考えてもしょうがないこと。今を大事にしよう」

そう思える日々が増えてきました。

最近、寝られない。不安ばかり押し寄せてくる。辛い。リフレッシュしたいという方は、サウナに行くことをおすすめします!ほんとに。

ブログでは、サウナ記録を綴っていきますので、少しでも誰かのお役に立てればなと思います。

おはな🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました